ひこぐま

元AI向け推論チップのFPGA/ASIC開発エンジニア🛠️&投資系ブロガー📈 貯金オタクの一般人が20代で貯金1000万を築き、2018年に知識0から株式投資をスタート。 大損を入金で賄いながら試行錯誤した結果、30代で資産5,000万円の大台に到達(2024/5/12時点)しました!現在も年間20%以上の資産増加を目標に節約・副業/事業・投資リターンの向上を目指した勉強を継続中⭐︎ 日々、投資で感じたことや考えていることをSNSやブログで配信しています!

【CFD】ガチトレード結果(2023/3/6)

2023/3/6  

 2023/3/2よりGMOクリック証券CFDにて、ガチトレードを開始しました。 昨日までのポジション トレードのポイントおさらい 経済指標が弱い→強いにセンチメントが変化  直近の経済指標は、概ね予 ...

【CFD】デモトレード結果(2023/3/1)

2023/3/2  

 2023/2/24よりGMOクリック証券CFDにて、デモトレードを開始しました。 昨日までのポジション トレードのポイントおさらい 経済指標が弱い→強いにセンチメントが変化  直近の経済指標は、概ね ...

【CFD】デモトレード結果(2023/2/28)

2023/3/1  

 2023/2/24よりGMOクリック証券CFDにて、デモトレードを開始しました。 昨日までのポジション トレードのポイントおさらい 経済指標が弱い→強いにセンチメントが変化  直近の経済指標は、概ね ...

【CFD】デモトレード(2023/2/27)

2023/2/27  

 先週の金曜日からGMOクリック証券CFDにて、デモトレードを開始しました。 今日のポジション トレードのポイント 経済指標が弱い→強いにセンチメントが変化  直近の経済指標は、概ね予想を大きく上回っ ...

【投資心得】米国高配当ETFの選び方

2023/5/15  

 株式投資を始めて、ほとんどの方が最初に実践するのは全世界や、全米、S&P500などの指数を定期的に購入するインデックスの積み立て投資だと思います。  インデックスの積み立て投資は、広くセクタ ...

【投資心得】リスク許容度との向き合い方

2023/2/13  

 投資をする上で、リスク許容度というものがあります。 リスク許容度とは?  リスク許容度とは、運用成果がマイナスになってしまった場合に「どのくらいのマイナス幅までなら受け入れられるのか」を表すものです ...

【米国決算】AMD決算解説

2023/2/12  

 2023/1/31に半導体銘柄のアドバンスド・マイクロ・デバイス(以降AMD)の決算が発表されました。 AMDとは?  AMDは、世界的な半導体企業である。コンピューティングとグラフィックスセグメン ...

【米国決算】Netflix決算解説

2023/2/12  

決算概要 2023/1/19にNetflixの決算が公開されました。 売上:予想 $7.84B vs $7.85B EPS:予想 $0.59 vs $0.12 有料会員数:予想 457万人 vs 76 ...

【米国決算】Microsoft決算解説

2023/2/12  

概要 2023/1/24 マイクロソフトが決算発表を行いました。  売上:予想 $53.12B vs 結果 $52.7B EPS:予想 $2.3 vs $2.32 売上ガイダンス:予想 $52.59B ...

【米国決算】Tesla(TSLA)決算解説

2023/2/12  

概要 2023/1/25に自動車会社のTeslaが決算を発表しました。 売上:$24.32B(YoY 37%) 予想:$24.68B EPS:$1.19(YoY 40%) 予想:1.15B  上図のよ ...